今日は、子供整体の中西です。
日頃から、たくさんの乳幼児の子の施術をしています。
中でも、多いのが言葉の遅れている子供達です。
その中でも、ここ1年ほど施術を続けているAちゃんがいますが、今日「ちえんちえい」と小さな声で言ってくれました。
言われた直後は、なんとも思わなかったのですが、おかあさんとAちゃんを見送ってから、嬉しさがこみ上げてきました。
こういったお子さんの声を聞けるということは、本当に人として嬉しいですね。
Aちゃん、これからもがんばろうね!!
久しぶりに、日記を更新しました。
2008年04月25日
2007年12月11日
逆子
今日は、0歳からの整体師の中西貴大です。
最近、身近な人の出産・妊娠等の嬉しい話が続いています。
そんなお一人の患者さんのお話です。
Nさんは、お一人目のお子さんは逆子で、帝王切開で出産されたそうです。
今回、2人目を妊娠されたのですが、また逆子になってしまいました。
お一人目のときは、病院などで、逆子体操などありとあらゆることをされたそうですが、結局戻らなかっただそうです。
そこで、今回も戻らないかもと心配されていました。
2回整体をしました。
その後、病院に行くと、逆子が直っていますよとおしえてもらったそうです。
電話での感謝の言葉、本当によかったと思いました。
Nさん、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!
芦屋カイロプラクティック
子供整体
芦屋頭蓋骨整体臨床研究所
最近、身近な人の出産・妊娠等の嬉しい話が続いています。
そんなお一人の患者さんのお話です。
Nさんは、お一人目のお子さんは逆子で、帝王切開で出産されたそうです。
今回、2人目を妊娠されたのですが、また逆子になってしまいました。
お一人目のときは、病院などで、逆子体操などありとあらゆることをされたそうですが、結局戻らなかっただそうです。
そこで、今回も戻らないかもと心配されていました。
2回整体をしました。
その後、病院に行くと、逆子が直っていますよとおしえてもらったそうです。
電話での感謝の言葉、本当によかったと思いました。
Nさん、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!
芦屋カイロプラクティック
子供整体
芦屋頭蓋骨整体臨床研究所
2007年12月10日
自閉症と言語の発達
今日は、0歳からの整体師の中西貴大です。
昨日は、子供のランドセルを見に行きました。
昔は、5、6万位して、とても重たかった記憶がありますが、今は軽くなり、値段も半値ほどになっていますね。
ちなみに、私の通った小学校は、ランドセルの子供はあんまりいなかったように思います。
逆に、今の方が多くなっているような気がします。
当院の患者さんで、Nちゃんという3歳のお子さんがいますが、言葉の発達の遅れを心配して、通われています。
初めは、「今日は」程度だったのですが、ここ最近急に言葉が増えて、「OOどこ」というような質問や、外出先で「おトイレに行きたい」とか意思表示も出来るようになってきたとお母さんが喜んで教えてくれました。
最近の当院では、自閉症や発達障害で増えてきているのは、言葉の遅れの子供ですね。
今、言えることは、言葉の遅れている子供特有の背中の歪みが多く見られることに私は気づき、注目しています。
まだ、完全ではないですが、一人でもNちゃんの様に言語が発達するようになればと日々施術しております。
芦屋カイロプラクティック
子供整体
芦屋頭蓋骨整体
昨日は、子供のランドセルを見に行きました。
昔は、5、6万位して、とても重たかった記憶がありますが、今は軽くなり、値段も半値ほどになっていますね。
ちなみに、私の通った小学校は、ランドセルの子供はあんまりいなかったように思います。
逆に、今の方が多くなっているような気がします。
当院の患者さんで、Nちゃんという3歳のお子さんがいますが、言葉の発達の遅れを心配して、通われています。
初めは、「今日は」程度だったのですが、ここ最近急に言葉が増えて、「OOどこ」というような質問や、外出先で「おトイレに行きたい」とか意思表示も出来るようになってきたとお母さんが喜んで教えてくれました。
最近の当院では、自閉症や発達障害で増えてきているのは、言葉の遅れの子供ですね。
今、言えることは、言葉の遅れている子供特有の背中の歪みが多く見られることに私は気づき、注目しています。
まだ、完全ではないですが、一人でもNちゃんの様に言語が発達するようになればと日々施術しております。
芦屋カイロプラクティック
子供整体
芦屋頭蓋骨整体
2007年12月05日
集中力2
今日は、0歳からの整体師の中西貴大です。
先日、チンパンジーの瞬間記憶力が話題になっていましたが、今日の内容は昨日に引き続き、集中力のお話です。
私は、整体師なので、整体的に考えてみたいと思います。
お子さんの集中がない、落ち着きが無いとおっしゃるお母さんが案外増えています。
基本的に、集中できることは、興味のあることでしか本来は無理で、もし興味の無い事にむりやり集中させても何の意味も持たないのではと私は思います。
ただ、整体的に落ち着きが無い場合、腰や骨盤が問題になる場合が多いと思います。
現に、腰の調整をちょっとしただけで、お子さんの落ち着きが出るようになったと喜ばれているお母さんもいらっしゃいます。
大人であれば、腰の問題や不具合があれば、言葉で訴えますが、子供は体が柔軟で、腰の問題=腰痛とかにはならずに、体感として腰がもぞもぞする感じがして、じっと椅子に座れないのではと私は考えています。
芦屋カイロプラクティック
子供整体
芦屋頭蓋骨整体臨床研究所
先日、チンパンジーの瞬間記憶力が話題になっていましたが、今日の内容は昨日に引き続き、集中力のお話です。
私は、整体師なので、整体的に考えてみたいと思います。
お子さんの集中がない、落ち着きが無いとおっしゃるお母さんが案外増えています。
基本的に、集中できることは、興味のあることでしか本来は無理で、もし興味の無い事にむりやり集中させても何の意味も持たないのではと私は思います。
ただ、整体的に落ち着きが無い場合、腰や骨盤が問題になる場合が多いと思います。
現に、腰の調整をちょっとしただけで、お子さんの落ち着きが出るようになったと喜ばれているお母さんもいらっしゃいます。
大人であれば、腰の問題や不具合があれば、言葉で訴えますが、子供は体が柔軟で、腰の問題=腰痛とかにはならずに、体感として腰がもぞもぞする感じがして、じっと椅子に座れないのではと私は考えています。
芦屋カイロプラクティック
子供整体
芦屋頭蓋骨整体臨床研究所
2007年12月04日
集中力
今日は、0歳からの整体師 中西貴大です。
昨日の北京オリンピック最終選考会の野球の試合は凄かったですね。
思わず、見入ってしまいました。
闘将星野監督の下、選手達が一致団結していましたね。
スクイズの時は本当に手が震えたんではないでしょうか。
今日は、集中力について少し書きたいと思います。
よく、うちの子は集中力が無いんですというお母さんの声を聞く事があります。
以前、整体の会で、メンタルトレーナーを呼んで、講習会を開いたことがあります。
その人は、無名の県立高校野球部を甲子園に導いたとして大変有名な人でした。
彼の話で興味深かったのは、野球を教えるという事よりも、集中力を教えたそうです。
野球の練習の前に、部員達に、テニスボールを配り、1個のボールの上にまた、一つと乗せていく練習をさせたそうです。
まら、キャッチボールをするときに、グローブの真ん中に、的を書いてさせたらしい。
こういった、ちょっとしたアイディアで、部員の集中力が飛躍的に伸びたそうです。
明日は、集中力つながりで、落ち着きの無い子供の話をして見たいと思います。
芦屋カイロプラクティック
子供整体
芦屋頭蓋骨整体臨床研究所
昨日の北京オリンピック最終選考会の野球の試合は凄かったですね。
思わず、見入ってしまいました。
闘将星野監督の下、選手達が一致団結していましたね。
スクイズの時は本当に手が震えたんではないでしょうか。
今日は、集中力について少し書きたいと思います。
よく、うちの子は集中力が無いんですというお母さんの声を聞く事があります。
以前、整体の会で、メンタルトレーナーを呼んで、講習会を開いたことがあります。
その人は、無名の県立高校野球部を甲子園に導いたとして大変有名な人でした。
彼の話で興味深かったのは、野球を教えるという事よりも、集中力を教えたそうです。
野球の練習の前に、部員達に、テニスボールを配り、1個のボールの上にまた、一つと乗せていく練習をさせたそうです。
まら、キャッチボールをするときに、グローブの真ん中に、的を書いてさせたらしい。
こういった、ちょっとしたアイディアで、部員の集中力が飛躍的に伸びたそうです。
明日は、集中力つながりで、落ち着きの無い子供の話をして見たいと思います。
芦屋カイロプラクティック
子供整体
芦屋頭蓋骨整体臨床研究所
2007年12月01日
子供整体の感想
今日は、0歳からの整体師の中西貴大です。
芦屋の街も段々とクリスマスのイルミネーションが飾り付けられ、12月という雰囲気になってきました。
そんな中、昨日来てくれた親子の患者さんからとても嬉しい話を聞けました。
いつも、お母さんと4歳のTちゃんは一緒に施術所に来てくれています。
先日、Tちゃんのお父さんが、Tちゃんに「カイロしてもらってどんな気持ち」と聞いたそうです。
そうすると、Tちゃんは「すんごく、気んもちいい〜の」と答えてくれたとお母さんに教えてもらいました。
Tちゃんの体調を回復させる為に、痛くなく、無理なく、出来れば心地の良い施術と考えて接してきましたので、本当に嬉しい感想でした。
一足早いクリスマスプレゼントをもらった気分です。
子供整体
芦屋カイロプラクティック
芦屋の街も段々とクリスマスのイルミネーションが飾り付けられ、12月という雰囲気になってきました。
そんな中、昨日来てくれた親子の患者さんからとても嬉しい話を聞けました。
いつも、お母さんと4歳のTちゃんは一緒に施術所に来てくれています。
先日、Tちゃんのお父さんが、Tちゃんに「カイロしてもらってどんな気持ち」と聞いたそうです。
そうすると、Tちゃんは「すんごく、気んもちいい〜の」と答えてくれたとお母さんに教えてもらいました。
Tちゃんの体調を回復させる為に、痛くなく、無理なく、出来れば心地の良い施術と考えて接してきましたので、本当に嬉しい感想でした。
一足早いクリスマスプレゼントをもらった気分です。
子供整体
芦屋カイロプラクティック