最近、お子さんをぎゅっとしてあげましたか?うちの娘は10歳です。どちらかというとパパっ子です。
朝も一緒に通学時間に合わせて出勤です。昔は、手をつないでくれてましたが、最近は微妙な距離間で歩いています。(笑)引っ付ける間にひっついてやろうと思っています(笑)おうちに帰ったら、ぜひお子さん抱きしめてあげてください。
2012年06月15日
2012年01月28日
口コミで話題の整体の本「0歳からのベビー整体」
こんにちは、芦屋カイロの中西です。自著「0歳からのベビー整体」が発売されてから、半年が経ちました。一般的に、本は出版直後が一番売れるというのがセオリーだそうです。

私の本は、そのセオリーにあてはまらないようで、先日からAmazon整体・カイロ部門で9位や10位にランクインしています。
最高位は3位ですが、じわじわと売れ行きがまた上がってきています。嬉しい反面、世の中に私のベビー整体が必要なお子さんがいるというのがつらいです。
私の夢は、一人でも多くベビー整体が世の中の問題のある赤ちゃんやお子さんの手助けになることです。
ベビー整体をより普及していくには、自著「0歳からのベビー整体」が必要な人にしっかりと届き、まずこういった整体もあるということを分かって欲しいと思います。
アマゾンでも少しずつですが、読者の方がレビューなどを書いて頂き本当に感謝しております。
そういった応援が一番、ベビー整体の普及の後押しとなりますので、ぜひ応援して下さい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
赤ちゃんや子供さんのことで気になることがあれば、是非お電話でお尋ね下さい!
659-0094 芦屋市松の内町6-15-103
芦屋カイロプラクティック
0797−35−8028 院長の中西が電話に出ます。
(9時〜19時:木は13時まで、日・祝休み)
ブログを見てとお電話下さい。

私の本は、そのセオリーにあてはまらないようで、先日からAmazon整体・カイロ部門で9位や10位にランクインしています。
最高位は3位ですが、じわじわと売れ行きがまた上がってきています。嬉しい反面、世の中に私のベビー整体が必要なお子さんがいるというのがつらいです。
私の夢は、一人でも多くベビー整体が世の中の問題のある赤ちゃんやお子さんの手助けになることです。
ベビー整体をより普及していくには、自著「0歳からのベビー整体」が必要な人にしっかりと届き、まずこういった整体もあるということを分かって欲しいと思います。
アマゾンでも少しずつですが、読者の方がレビューなどを書いて頂き本当に感謝しております。
そういった応援が一番、ベビー整体の普及の後押しとなりますので、ぜひ応援して下さい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
赤ちゃんや子供さんのことで気になることがあれば、是非お電話でお尋ね下さい!
659-0094 芦屋市松の内町6-15-103
芦屋カイロプラクティック
0797−35−8028 院長の中西が電話に出ます。
(9時〜19時:木は13時まで、日・祝休み)
ブログを見てとお電話下さい。
2011年08月19日
住吉のシーアにあるジュンク堂にご挨拶
2011年08月01日
することが山積みです!
0歳からのベビー整体の中西です。
7月21日出版を終えてからあまり日にちが経っていないのに、次の予定が目白押しになっております。
でも、色々ばたばたしている方が楽しいですね!!
次は、8月中には当院に通われている患者さんたちにサプライズを考えています。(9月にずれ込んだらスイマセン)
最近、今まで関係の無かった人達とよく議論していることが多くなりました。
早く、落ち着きたいですね(本音
7月21日出版を終えてからあまり日にちが経っていないのに、次の予定が目白押しになっております。
でも、色々ばたばたしている方が楽しいですね!!
次は、8月中には当院に通われている患者さんたちにサプライズを考えています。(9月にずれ込んだらスイマセン)
最近、今まで関係の無かった人達とよく議論していることが多くなりました。
早く、落ち着きたいですね(本音
2011年07月29日
0歳からのベビー整体をジュンク堂芦屋店に
2011年07月27日
ファミリーコンサートのお知らせ
0歳からの整体師 中西 貴大です。
私の患者さんが所属されていた楽団が以下の様なお子様と一緒に楽しめるコンサートを、奈良でされるようです。当日券もあるようですので、お近くの方は是非!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HPより抜粋
アンサンブル・コロールが贈る
ファミリーコンサート
2011年8月4日(木)
午前の部(0歳児から入場できます)10時45分〜11時45分(10時15分開場)
午後の部(就園児から入場できます)14時〜15時30分(13時半開場)
場所:秋篠音楽堂(近鉄大和西大寺駅北口より徒歩3分、ならファミリー6階)
入場料:大人券(中学生以上)1500円
子ども券(0歳〜小学生)800円、
親子ペア券2000円(親子ペア券の当日販売はありません)
プログラム
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
となりのトトロより「さんぽ」(午前の部のみ)
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」第1楽章より(午後の部のみ)など
☆9種類の楽器の音色をお楽しみください!
☆今年のコロール・コンサートは参加コーナーがいっぱい♪
♪午前の部:
お子様連れで気軽に楽しんでいただけるクラッシック音楽コンサートです。
おもちゃのチャチャチャをみんなでえんそうします。
ぶたいにたって、おうたをげんきにうたってね。
♪午後の部:
コンサートでのマナーなども学べる本格的なクラッシック音楽コンサートです。
ハンガリー舞曲第5番で「指揮者体験コーナー」があります。
☆毎年恒例の楽器体験コーナーについて
〜体験予定楽器:ヴァイオリン・フルート・クラリネット〜
午前の部:10時より整理券(各楽器先着10名様)を配布します。開場後すぐ体験していただきます。
午後の部:終演後〜16時までお一人様につき1種類楽器のみ体験していただけます。
アンサンブル・コロール
ヴァイオリン:木村みお、土肥久奈、ヴィオラ:菅育代、チェロ:岡尾有紀、コントラバス:武村浩嗣、フルート:桑名明子、オーボエ:菱谷沙千子、クラリネット:北川靖明、ファゴット:山名雅之、ホルン:伊藤数仁
申し込み方法
@午前の部or午後の部
Aチケットの種類と枚数
B住所
C代表者の氏名
D電話番号
E返信先のメールアドレス及びFAX番号を明記の上、お早めにお申し込みください。先着順となりますので、定員になり次第、締切いたします。
♪お申し込みは【アンサンブル・コロール】
FAX:0742-49-3311/E-mail:ensemblecolor@yahoo.co.jp
主催:アンサンブル・コロール
http://music.geocities.jp/ensemblecolor/
後援:奈良市・奈良県教育委員会・奈良市教育委員会
相愛大学・学校法人塚本学院大阪芸術大学・沙羅の木会(相愛大学音楽学部同窓会)
大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
帝塚山学園同窓会
協力:奈良YMCA音楽院
お問い合わせ:ensemblecolor@yahoo.co.jp
090−3706−5951(伊藤)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平日なので参加できませんが、クラシックなど音楽を親子で中々子供が騒いだりするんではないかと思って行かなくなりますが、子供と気軽に楽しめると銘打ってくれているので参加しやすいですね
私の患者さんが所属されていた楽団が以下の様なお子様と一緒に楽しめるコンサートを、奈良でされるようです。当日券もあるようですので、お近くの方は是非!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HPより抜粋
アンサンブル・コロールが贈る
ファミリーコンサート
2011年8月4日(木)
午前の部(0歳児から入場できます)10時45分〜11時45分(10時15分開場)
午後の部(就園児から入場できます)14時〜15時30分(13時半開場)
場所:秋篠音楽堂(近鉄大和西大寺駅北口より徒歩3分、ならファミリー6階)
入場料:大人券(中学生以上)1500円
子ども券(0歳〜小学生)800円、
親子ペア券2000円(親子ペア券の当日販売はありません)
プログラム
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
となりのトトロより「さんぽ」(午前の部のみ)
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」第1楽章より(午後の部のみ)など
☆9種類の楽器の音色をお楽しみください!
☆今年のコロール・コンサートは参加コーナーがいっぱい♪
♪午前の部:
お子様連れで気軽に楽しんでいただけるクラッシック音楽コンサートです。
おもちゃのチャチャチャをみんなでえんそうします。
ぶたいにたって、おうたをげんきにうたってね。
♪午後の部:
コンサートでのマナーなども学べる本格的なクラッシック音楽コンサートです。
ハンガリー舞曲第5番で「指揮者体験コーナー」があります。
☆毎年恒例の楽器体験コーナーについて
〜体験予定楽器:ヴァイオリン・フルート・クラリネット〜
午前の部:10時より整理券(各楽器先着10名様)を配布します。開場後すぐ体験していただきます。
午後の部:終演後〜16時までお一人様につき1種類楽器のみ体験していただけます。
アンサンブル・コロール
ヴァイオリン:木村みお、土肥久奈、ヴィオラ:菅育代、チェロ:岡尾有紀、コントラバス:武村浩嗣、フルート:桑名明子、オーボエ:菱谷沙千子、クラリネット:北川靖明、ファゴット:山名雅之、ホルン:伊藤数仁
申し込み方法
@午前の部or午後の部
Aチケットの種類と枚数
B住所
C代表者の氏名
D電話番号
E返信先のメールアドレス及びFAX番号を明記の上、お早めにお申し込みください。先着順となりますので、定員になり次第、締切いたします。
♪お申し込みは【アンサンブル・コロール】
FAX:0742-49-3311/E-mail:ensemblecolor@yahoo.co.jp
主催:アンサンブル・コロール
http://music.geocities.jp/ensemblecolor/
後援:奈良市・奈良県教育委員会・奈良市教育委員会
相愛大学・学校法人塚本学院大阪芸術大学・沙羅の木会(相愛大学音楽学部同窓会)
大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
帝塚山学園同窓会
協力:奈良YMCA音楽院
お問い合わせ:ensemblecolor@yahoo.co.jp
090−3706−5951(伊藤)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平日なので参加できませんが、クラシックなど音楽を親子で中々子供が騒いだりするんではないかと思って行かなくなりますが、子供と気軽に楽しめると銘打ってくれているので参加しやすいですね

2011年07月26日
またまた、アマゾン3位です。
0歳からの整体師 中西 貴大です。
今月の21日に発売になった私の本
いつでも安心! ママの手がお医者さん 0歳からのベビー整体
カイロプラクティック・整体部門第3位に再びランクインしました。
いつの間にか、レビューも書いてくださった読者も増えて、本当に嬉しいです。
お買い求め下さった皆様、本当に有難うございます。
感謝!!
今月の21日に発売になった私の本
いつでも安心! ママの手がお医者さん 0歳からのベビー整体
カイロプラクティック・整体部門第3位に再びランクインしました。
いつの間にか、レビューも書いてくださった読者も増えて、本当に嬉しいです。
お買い求め下さった皆様、本当に有難うございます。
感謝!!
2010年04月24日
生命の息吹
0歳からの整体師 中西 貴大です。
毎日、たくさんの赤ちゃんに会います。
立てない子、ハイハイできない子、話せない子、ありとあらゆるお悩みを持ってこられます。
そういった色々な子供達を施術しています。
施術時間は、大体5分程度ですが、一気に赤ちゃんが変化する瞬間が好きです。
足が曲がらない子供の足が一気に柔らかくなる、顔つきが一瞬で変化する。
まるで、長い間水にもぐっていて、限界になり、一気に水面に浮上し、大きく新鮮な空気を吸い込むかのような生命の息吹を感じます。
この瞬間が本当に感動する。
昔は、自分が治しているという気持ちが強かったが、私の技術なんてたいした事はなく、みんなの持っている生命の治癒力の発動なんだと素直に感動しています。
色々なお子さんをお持ちのお父さん・お母さん、あきらめないで下さい。
きっと、あなたのお子さんの生命の息吹のような治癒力を見ることが出来る日がくると思います。
毎日、たくさんの赤ちゃんに会います。
立てない子、ハイハイできない子、話せない子、ありとあらゆるお悩みを持ってこられます。
そういった色々な子供達を施術しています。
施術時間は、大体5分程度ですが、一気に赤ちゃんが変化する瞬間が好きです。
足が曲がらない子供の足が一気に柔らかくなる、顔つきが一瞬で変化する。
まるで、長い間水にもぐっていて、限界になり、一気に水面に浮上し、大きく新鮮な空気を吸い込むかのような生命の息吹を感じます。
この瞬間が本当に感動する。
昔は、自分が治しているという気持ちが強かったが、私の技術なんてたいした事はなく、みんなの持っている生命の治癒力の発動なんだと素直に感動しています。
色々なお子さんをお持ちのお父さん・お母さん、あきらめないで下さい。
きっと、あなたのお子さんの生命の息吹のような治癒力を見ることが出来る日がくると思います。
2010年04月03日
歩き方がおかしい?
0歳からの整体師 中西 貴大です。
よく、歩き方が気になると言うご相談を頂きます。
よくこけるとか、ふらふら歩くなど・・。
ただ、歩き始めの赤ちゃんは、歩くのが初めてで、訓練途中なので、仕方がありません。
初めて、自転車の練習中に補助輪が外れて、ふらふらとするようなものです。
ただ、しっかり訓練がすんでもまだおかしいというお子さんもいます。
その時に考えるのは、股関節(生まれつきの問題)、足首の問題、そして、骨盤の問題です。
整体の昔の検査では、身体をぽんと押して、どちらにぐらつくかなんていう検査で骨盤の問題の有無なんかをみていた時代もあるぐらい、身体を支えることと骨盤が非常に深く関連しています。
もし、歩き方が気なるお子様がいらっしゃいましたら、いつでもご相談ください。
子供整体
よく、歩き方が気になると言うご相談を頂きます。
よくこけるとか、ふらふら歩くなど・・。
ただ、歩き始めの赤ちゃんは、歩くのが初めてで、訓練途中なので、仕方がありません。
初めて、自転車の練習中に補助輪が外れて、ふらふらとするようなものです。
ただ、しっかり訓練がすんでもまだおかしいというお子さんもいます。
その時に考えるのは、股関節(生まれつきの問題)、足首の問題、そして、骨盤の問題です。
整体の昔の検査では、身体をぽんと押して、どちらにぐらつくかなんていう検査で骨盤の問題の有無なんかをみていた時代もあるぐらい、身体を支えることと骨盤が非常に深く関連しています。
もし、歩き方が気なるお子様がいらっしゃいましたら、いつでもご相談ください。
子供整体
2010年03月31日
ご無沙汰続きでスイマセン!
0歳からの整体師中西貴大です。
本当に長らくぶりで、申し訳ありませんでした。
出来るだけ、UPしていきますので、またお付き合いくださいませ。
本当に長らくぶりで、申し訳ありませんでした。
出来るだけ、UPしていきますので、またお付き合いくださいませ。